漢方精油の経絡ケア
なんとなくだるい、疲れが取れない。常に肩こりがあり、目が疲れている。
手足が冷えている、むくみがある。
いつも何かに追われているような不安がある。
これらの不調は、中医学では気血水のバランスが乱れていることが原因とされています。
当サロンでは、中医学における陰陽五行説に基づいたカウンセリングで、お客様のお悩み、症状、体質を診断し、
お一人お一人に合った塗る漢方と言われる漢方精油を使用して、経絡(エネルギーの通り道)にアプローチした施術で、
身体の中の巡りを促進し、不調を改善に導いて心身のバランスを整えることを目指します。
心身のバランスを整えることは、自分らしく、心地よい日々を送るということに繋がります。
漢方経絡トリートメントを受けられた方からは、以下のような効果が報告されています。
(1週間から10日に一度の間隔で、計4回施術の結果です)
40代女性
約一ヶ月間、集中的に施術を受けることによって、体の不調がなくなり、毎日元気に過ごすことができました。
最初の方は持続は数日間でしたが、後半はまるまる一週間調子が良かったです。
また、肩や背骨周りのマッサージによって姿勢が良くなった気がします。
40代 女性
気持ちが前向きになった(少しポジティブな考え方がすっと出てきた)
50代 女性
ここ数年、倦怠感や疲れやすさが絶えずあり、気力も落ちたように感じていましたが、4回の施術を終えた辺りから日々のだるさが和らぎ、気持ちも上向きになったと実感しています。
60代 女性
背骨に沿って左右のコリが楽になったと感じます。これまでこのようなことを経験や意識したことがありませんでしたが、程度の差はあれ、持続している気がします。
70代女性
首肩が痛かったのが、施術後、痛みが取れました。其の後、凝っているとは思いますが、ずっと痛みはないです。
80代女性
腰痛が少し和らいだように思う。
お通じが不規則だったのが、改善された。以前は時々薬を飲んでいたが、毎日あるようになり、薬が不要になったのが嬉しいです。
F-balance 漢方トリートメントの流れ
1.カウンセリング
陰陽五行に基づいた問診表で今の症状を確認し、お悩みを伺った上で、お客様に適した漢方オイルを選択します。
漢方アロマは、医科大学が研究開発した当帰、荊芥、連翹、陳皮、女貞子 等の本草精油です。
2.トリートメント
紙ショーツ1枚にお着替えいただき、うつ伏せの状態でスタートします。
タオルの上から背骨周りを緩めながら、お身体の状態を確認します。
カウンセリングで選択した漢方オイルを、保湿効果と抗酸化作用の高いシアバターを独自配合したブレンドクリームでお背中全体に行き渡らせ、内臓機能に有効な自律神経走行や症状に応じた経絡に沿って施術を行います。
3.アフタートリートメント
お着替の後は、お化粧直し等をしていただけるドレッサーをご用意しておりますのでご利用ください。
ソファーにてお好みのハーブティー等をお楽しみください。
効果を実感していただくために、最初の集中ケア期間は、1週間から10日に1度の施術を、その後は2週間~3週間に1度の定期的な施術をお薦めしております。
お身体の状態によって、最適なプランをご提案させていただきます。
*お得な回数券もご用意しております。
漢方刮痧(かっさ)とは?
かっさ療法は、2000年以上歴史のある中国の民間療法で、現在では東洋医学における治療法のひとつとされています。
丸みを帯びた小さなへらのような器具(プレート)で皮膚の上から経絡や反射区をこすります。
それによって深部に滞った血液や老廃物物を表面に引き上げ、気血(エネルギーのようなもの)を調整し、エネルギーの通り道である経絡の流れを整えるというものです。
デトックス効果がかなり高いので、施術後から翌日に、尿の量や回数が多くなったり、お通じの回数が多かったりと、老廃物がしっかり排出されていることを感じられる方もいらっしゃいます。
また、鬱々としていた気分がとてもスッキリした、という方もいらっしゃいます。
【注意事項】
かっさをした部分は、写真のように跡が赤く残ります。
3日~1週間程度(個人差があります)残りますので予めご了承ください。
首から背中を露出する予定がある方は、施術日にご注意ください。
漢方経絡トリートメント
初回 スタンダード 90分 9800円(定価 17800円)
ショート 60分 6800円(定価 11800円)
漢方ドライヘッド 30分 6600円
漢方刮痧(かっさ)
初回 45分 5800円(定価 10800円)
※集中ケアコース、お得な回数券をご用意しております